おはようございます。稲垣陽子です。
前回から動画にてお伝えをしています。
先週の動画はご覧いただけましたか?
言いづらいことをサラリと相手に伝えるには?part1【共創コーチングTV】 – YouTube
先週は「言いづらいことをサラリと伝える技術」から、言いづらいことを伝える前にやってほしいたった一つのこと、をお伝えしました。
いかがだったでしょうか?
以前、実際に実践した方から、
「上司との面談の前に取り組んでみた。究極の一言を言う機会はなかったけれど、自分の中の想いがはっきりしていたので、いつもよりも穏やかな気持ちで面談に臨むことができ、結果、自分から思いを伝えることはなかったけれど、すごく建設的ですっきりとした面談になった」
というコメントをもらったことがあります。
事前に準備するだけで、不思議と関係が変わるなんてこともありますので、ぜひ試してみてくださいね。
さて、今日は「心理的安全性」についてです。
ここ1-2年で、人材育成や組織風土を考えるときに、よく使われるようになりました。
でも、その意味や意義は言葉からなんとなくわかるけれど、言葉で説明しろと言われてもよくわからない、と思いませんか。
そこで、今回の動画では、改めて心理的安全性とは何かについてわかりやすくお伝えします。
YouTube動画はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓
心理的安全性って何?甘くない?心理的安全性part1【共創コーチングTV】 – YouTube
心理的安全性は教育や人材育成ではとても大事なものである一方、放っておくと安心感だけで終わってしまう可能性があり「甘い!」と思われる方もいるかもしれません。
心理的安全性の本来の目的とは?
心理的安全性が必要な理由とは?
そんなことを動画でお伝えしています。
ぜひご覧くださいね!
心理的安全性って何?甘くない?心理的安全性part1【共創コーチングTV】 – YouTube
*今後は随時新しい動画をアップする予定です!
ぜひyoutubeのチャンネル登録をお願いします。チャンネル登録者数1万人を目指しています。(現在56名・・・道のりは遠い~笑)
※上記のコラムは、当社発行メルマガに掲載されたバックナンバーです。
下記のバナーから登録いただけば、毎週月曜日朝8時に、このようなコラムが届きます。
意識をもって一週間を始めることができます。