【共創コーチング®コラム】相手に自信をつける言葉がけ
おはようございます、稲垣友仁です。 現在、ある企業の管理職クラスのパーソナルコーチングを行っています。 テーマは「自律的人材の育成」です。 上司Aさんのもとには、多くの部下が相談に訪れます。 ...
おはようございます、稲垣友仁です。 現在、ある企業の管理職クラスのパーソナルコーチングを行っています。 テーマは「自律的人材の育成」です。 上司Aさんのもとには、多くの部下が相談に訪れます。 ...
おはようございます、稲垣友仁です。 8月の終わりに嬉しいニュースが入ってきました。 現在、私がコーチとして関わらせていただいて5年目に入る、宇都宮大学のグローバルサイエンスキャンパス「iP-U」の取り...
※自分の将来のビジョンを語り合う様子。 この場では、恥ずかしがって自分の好きなことや将来の夢を語れない生徒はいません。むしろそういう話を積極的に友達と交流する雰囲気を、このセルフコーチングの授業で作り上げます。 ...
おはようございます、稲垣友仁です。 私は以前、公立中学校・小学校の教師として14年間、学校現場にいました。 学校教育の現場は、ものすごくマネージメント能力が問われる現場です。 生徒は若く、多種多...
おはようございます、稲垣友仁です。 今週はお盆休みという方も多いかもしれません。ゆっくりリフレッシュしてください。 今日は、お休みということもあり、コーチングとはちょっと離れるかも...
おはようございます、稲垣友仁です。 私たちが所属している、アメリカのコーチング機関である国際コーチ連盟(ICF)では、コーチングを「COーCREATE(コークリエイト)」に行うことを提唱しています。 ...
おはようございます、稲垣友仁です。 この土日は、宇都宮大学のグローバルサイエンスキャンパス(高校1年生対象の科学技術人材を育成するプログラム)で、選抜された生徒の1on1のパーソナルコーチングを行っていまし...
おはようございます、稲垣友仁です。 今回のメルマガは前回の続きとなります。 ※前回のメルマガはご覧になりたい方は、こちらから。 前回のコラムでは、私が中学校のサッカー指導者をしていた頃に、必要以...