【共創コーチング®︎コラム】日本人のアイデンティティ・リソースを活かす
おはようございます。稲垣友仁です。 現在、サッカー女子のワールドカップが オーストラリア・ニュージーランドで開催されています。 日本代表の「なでしこジャパン」は、 先週土曜日にノルウェーを破りベスト8...

おはようございます。稲垣友仁です。 現在、サッカー女子のワールドカップが オーストラリア・ニュージーランドで開催されています。 日本代表の「なでしこジャパン」は、 先週土曜日にノルウェーを破りベスト8...
おはようございます。稲垣友仁です。 今週は、クイックレスポンスという言葉を テーマに書いていきたいと思います。 クイックレスポンスとは、辞書上では、 「販売時点や生産時点で、 注文に応じて素早く...
おはようございます。稲垣友仁です。 前回のメルマガで、目標を成し遂げるには 強い動機や熱意とつながった目標設定が大切だとお伝えしました。 【共創コーチング®︎コラム】動機が必要だがね では、そのような...
おはようございます。稲垣友仁です。 6月は色々な場所で講演を行わせていただいています。 オンラインもありますが、今年はリアルが増えてきました。 コーチングを行えるコツ ある教員向けコーチング講演の質疑...
おはようございます。稲垣友仁です。 教育現場でコーチングをどのように活用するかの講演をよく行います。 地方に行った時は必ずと言っていいほど、教育委員会の方や、 校長先生や教頭先生などの管理職の方ともお話...
おはようございます。稲垣友仁です。 ゴールデンウィークも終わり、 日常に戻られている方も多いのではないでしょうか。 この時期、季節的にはとてもすがすがしい時期で、 たとえばダイエットを始めるなど、 ...
おはようございます。稲垣友仁です。 コーチングでは「自分の才能は何か?」というテーマで コーチングを進めることがよくあります。 きっと多くの方が興味のあるテーマではないかと思います。 才能開花の4つの...
おはようございます。 稲垣友仁です。 僕は、リーダーシップを取るのが苦手です。 教員をやっていたこともあり、 PTA会長に推薦されたりなど リーダーの役割を担うことはよくあるのですが、 自分で...