記事一覧
メルマガ「共創コーチング®」稲垣 友仁

【共創コーチング®︎コラム】立春スタート

おはようございます。稲垣友仁です。

昨日は、立春でした。
僕は毎年立春に、今年立てた目標をスタートします。

年末年始に目標を作り、それを2月まで寝かし、
その年の新しい空気を吸って考え直し、
立春にスタートを決断するということを毎年続けています。

せっかく目標をたてるのだから、達成したい。
そう思った時に、自然の流れに逆らうよりも、
自然の流れを味方につけて進めていった方が楽だと思います。

二十四節気

立春は自然界において、
冬眠から覚めた新たな生命が芽吹き始める時期に相当し、
自然が新しいサイクルに入るという意味合いを持つため、
人々もこのエネルギーを借りて、新しい目標や計画を立て、
自己更新や成長を図るのに最適な時期とされます。

そもそも立春とは、旧暦に基づく二十四節気の一つで、
春の始まりを告げる大切な節目です。

二十四節気は、中国の古代農業社会が季節の変化を捉え、
農作業のタイミングを決定するために発展させた暦の体系です。
この体系は、後に日本を含む東アジアの諸国にも伝わり、
季節を感じ取り、年間の行事や生活リズムを決めるための重要な指針となりました。

二十四節気は、太陽の黄道上の位置に基づいて、
一年を24等分し、それぞれの部分に特定の名前をつけたものです。
これらの節気は、大体15日ごとに変わり、
季節の始まり、中間、終わりを示す指標として機能します。

春夏秋冬の四季をさらに細かく分け、
それぞれの時期に適した農作業や生活のリズムを教えてくれます。

以下は、二十四節気の一覧です:

1. 立春 – 春の始まり

2. 雨水 – 雪が溶けて雨が増える時期

3. 啓蟄 – 地中の虫が動き出す時期

4. 春分 – 昼と夜の長さが等しくなる時期

5. 清明 – 自然が清らかで明るくなる時期

6. 穀雨 – 穀物を潤す雨が降る時期

7. 立夏 – 夏の始まり

8. 小満 – 万物が成長し始める時期

9. 芒種 – 種をまく時期

10. 夏至 – 一年で最も昼が長い時期

11. 小暑 – 暑さが徐々に増す時期

12. 大暑 – 一年で最も暑い時期

13. 立秋 – 秋の始まり

14. 処暑 – 暑さが和らぐ時期

15. 白露 – 朝晩に露が白く見える時期

16. 秋分 – 昼と夜の長さが等しくなる時期

17. 寒露 – 寒さによる露が現れる時期

18. 霜降 – 霜が降り始める時期

19. 立冬 – 冬の始まり

20. 小雪 – 少量の雪が降り始める時期

21. 大雪 – 多量の雪が降る時期

22. 冬至 – 一年で最も昼が短い時期

23. 小寒 – 寒さが徐々に厳しくなる時期

24. 大寒 – 一年で最も寒い時期

二十四節気は、単に季節の変化を示すだけでなく、
自然のリズムに合わせた生活や、
農作業、食事、健康管理など、人々の生活全般に深く関わっています。

現代においても、これらの節気は日本の伝統文化や行事、
季節を感じる心情に影響を与え続けています。

計画を立てる

自然界では、立春を境にして活動が活発になり始めます。
この時期に目標を設定することは、
自然のリズムと同調することを意味し、自然界の再生、
成長の力を借りることができるのではないかと思っています。

自然との調和の中で計画を立て、
行動を開始することは、物事をスムーズに進めるのに役立つと思います。

立春に設定した目標は、年間を通じての指針となります。
これにより、個人は自己成長を目指して努力することができ、
達成感や満足感を得ることができます。
目標達成のプロセスは自信を育み、
さらなる目標に挑戦する動機づけとなります。

立春に目標を設定することは、これらの理由から、
個人の成長、生活の質の向上、
そして新たな年に向けたポジティブなスタートを切るための
効果的な方法ではないかと思います。
自然のサイクルと同様に、人生においても新たな始まりを迎え、
目標に向かって成長し続けることが大切です。

あなたは2024年どこに向かうべきか決められましたか?
立春の時期は15日間ほどあるようですので、
まだ遅くはありません。
忘れていた場合はぜひ確認してみてください。

立春の訪れと共に、新たな始まりの門出を祝い、
ご自身が掲げる目標に向かって、
一歩一歩前進していくことを心から願っております。
稲垣友仁

————————

※上記のコラムは、当社発行メルマガに掲載されたバックナンバーです。
下記のバナーから登録いただけば、毎週月曜日朝8時に、このようなコラムが届きます。
意識をもって一週間を始めることができます。

【共創コーチング®︎コラム】嫌いな部分を好きになる方法
一覧に戻る
【共創コーチング®︎コラム】部下に強みを伝える方法