【共創コーチング®︎コラム】速さは信頼を生む〜クイックレスポンス〜
おはようございます。稲垣友仁です。 今週は、クイックレスポンスという言葉を テーマに書いていきたいと思います。 クイックレスポンスとは、辞書上では、 「販売時点や生産時点で、 注文に応じて素早く...
おはようございます。稲垣友仁です。 今週は、クイックレスポンスという言葉を テーマに書いていきたいと思います。 クイックレスポンスとは、辞書上では、 「販売時点や生産時点で、 注文に応じて素早く...
おはようございます。稲垣陽子です。 「あなたの強みは何ですか?」 先日、久しぶりに指導コーチ(スーパーバイザー)に尋ねられました。 でも、すぐに答えることができなかったんです。 あれ、あれ?な...
おはようございます。稲垣友仁です。 前回のメルマガで、目標を成し遂げるには 強い動機や熱意とつながった目標設定が大切だとお伝えしました。 【共創コーチング®︎コラム】動機が必要だがね では、そのような...
おはようございます。稲垣陽子です。 相手に合わせてコミュニケーションをとろうとすること。 心がけている人は多いのではと思います。 コーチングでも、相手に合わせる(adapt=適応する)ことは クラ...
おはようございます。稲垣友仁です。 6月は色々な場所で講演を行わせていただいています。 オンラインもありますが、今年はリアルが増えてきました。 コーチングを行えるコツ ある教員向けコーチング講演の質疑...
おはようございます。稲垣陽子です。 先日、知人女性のAさんから承認された(褒められた・認められた)体験を聞きました。 そのお話がとても印象的だったので、今日はその話をさせていただきますね。 誰に褒められ...
おはようございます。稲垣友仁です。 教育現場でコーチングをどのように活用するかの講演をよく行います。 地方に行った時は必ずと言っていいほど、教育委員会の方や、 校長先生や教頭先生などの管理職の方ともお話...
おはようございます。稲垣陽子です。 先日、外出先でバタバタしていた時に 知人のAさんから電話がかかってきました。 Aさんは私が電話に出るやいなや 間髪入れずに話しはじめました。 私は人混みの...