自分の苦手パターンを意識する
おはようございます。稲垣陽子です。 ある若手リーダーAさんをコーチしています。 営業成績も優秀で、チームも上手にまとめています。将来は会社の中核を担うリーダーになることもできるでしょう。 しかし、本人には、あま...

				おはようございます。稲垣陽子です。 ある若手リーダーAさんをコーチしています。 営業成績も優秀で、チームも上手にまとめています。将来は会社の中核を担うリーダーになることもできるでしょう。 しかし、本人には、あま...
				おはようございます。稲垣友仁です。 今年の夏も講演の機会をたくさんいただき、大忙しで動いています。 講演では必ず質疑応答の時間を設けています。 私としては、緊張するのであまりやりたくない面もあるのですが、参加者...
				おはようございます。稲垣陽子です。 暑い夏、いかがお過ごしですか? さて、年2回のコーチングライブも来週8日開催となりました。 そこで、今日はライブのきっかけとなったある受講生の体験談をご紹介します。 (夫婦...
				おはようございます。稲垣友仁です。 最近は、リーダーに対して「リーダーシップを発揮する」というテーマでパーソナルコーチングや研修を行わせていただくことが多くなっています。 リーダーシップというテーマでコーチン...
				おはようございます。稲垣陽子です。 夏の3連休をいかがお過ごしでしょうか。 今日は、先日某企業で夫婦で行った「言葉作りプログラム」の研修から言葉を変換することについてご紹介します。 私たちの身の回りでおこる...
				おはようございます。稲垣友仁です。 物事の本質を知るときに我々はルーツを探るということを行います。 今日は「コーチ」という言葉のルーツを探りたいと思います。 「コーチ(coach)」という言葉が登場したのは...
				おはようございます。稲垣陽子です。 今、コーチの先輩とあるプロジェクトのお仕事をご一緒させていただいてます。 その先輩が私のコーチングを聞いて 「陽子ちゃん、いいですね~はだめよ!」と言ったのです。 私は...
				おはようございます。稲垣友仁です。 現在サッカーワールドカップ2010が開催され、盛り上がっています。 日本チームは予選グループリーグを通過し、決勝トーナメントに進みました。 日本チームが好調な要因として様々な...