気持ちを受け止める
おはようございます。稲垣友仁です。 3カ月ぐらい前に実際にあった出来事ですが、小学校1年生の息子が、約1年ぐらい通った習い事を突然「やめたい」と言ってきました。 みなさんの息子さん娘さんがそのように話しかけて...
おはようございます。稲垣友仁です。 3カ月ぐらい前に実際にあった出来事ですが、小学校1年生の息子が、約1年ぐらい通った習い事を突然「やめたい」と言ってきました。 みなさんの息子さん娘さんがそのように話しかけて...
あけましておめでとうございます。稲垣陽子です。 お正月をいかがお過ごしでしょうか。 1月2日月曜日、今年最初のメルマガをお送りさせていただきます。 新年の初め、と言えば「目標設定」ですよね。 神聖な気持ちで今...
おはようございます。稲垣友仁です。 2011年最後の携帯メルマガとなります。 2011年という年は、私たち日本人にとって忘れられない年になりました。これほどまでに一人一人が何をしなければならないかということについ...
おはようございます。稲垣陽子です。 ある企業さんで、朝の朝礼の時間に5分間コーチングを導入させていただいています。 5分間コーチングとは、部署・役職関係なく二人組を作り、週に一度5分間、今週の目標についてお互いに...
『雄弁(ゆうべん)は銀、沈黙は金』 《 Speech is silver, silence is golden. 》 雄弁は大事だが、沈黙すべきときを心得ていることはもっと大事だということ。英国の思想家カーライルの言...
おはようございます。稲垣陽子です。 12月に入りましたね。 先日、兄がコーチを受けたいと言うので、知り合いのコーチを紹介しました。 顔合わせの場に私も同席し、兄がコーチングを受けるのを聞いていました。 終了後...
おはようございます。 稲垣友仁です。 「コミュニケーションは質より量」 と、私の尊敬する先生が、よくおっしゃっていました。 凄い事をする必要はなく、普段から何気ないコミュニケーションを多く取る事で、相手と...
おはようございます。稲垣陽子です。 先週17日に夫婦で「親と子の心をつなぐコーチング」と題して、 約400人のご父兄の方の前で講演をさせていただきました。 その際に無記名で書いてもらった質問に対して、今日はお答えし...