【共創コーチング®コラム】働かない人に意義がある?
おはようございます、稲垣友仁です。 昨年度は管理職の方々と関わる機会が多く、色々な方々から悩みを聞きました。 多種多様な悩みを聞いたのですが、部下に対する悩みの中で一番多かったのは、要するに 「...
おはようございます、稲垣友仁です。 昨年度は管理職の方々と関わる機会が多く、色々な方々から悩みを聞きました。 多種多様な悩みを聞いたのですが、部下に対する悩みの中で一番多かったのは、要するに 「...
おはようございます。稲垣陽子です。 京セラの創業者稲盛和夫さんの考え方に 「経営の12か条」というのがあります。 これは、稲盛さんが経営者としての経験を通して 導いた経営の原理原則を12個...
おはようございます、稲垣友仁です。 先週、日本の偉大なベースボールプレイヤーであるイチロー選手が引退しました。 実は私も中学校、高校、大学と野球選手であったこともあり、常に彼の一挙手一...
おはようございます。稲垣陽子です。 (今日は2016年5月5日のメルマガをアレンジしてお届けします) コーチングの第一人者で、私たちのメンターでもある伊藤守さんの講演会に行った時のことです。 伊...
おはようございます、稲垣友仁です。 現在、息子の中学校のPTA会長をしていることもあり、先週、卒業式で祝辞を述べました。 その中で、話した、「3人のレンガ職人」の話を今日は紹介します。 一応、外国...
おはようございます。稲垣陽子です。 今日は思い出話を。 私の母はかつて「満州」と呼ばれた中国東北部の長春で生まれました。 戦争中、祖父母は長春に住んでいたからです。 戦後、引き揚げ...
おはようございます、稲垣友仁です。 コーチとして様々な職種のハイパフォーマーな方々と接することがあります。 社長、リーダー、スポーツ選手、高校生など、それぞれの分野でハイパフォ...
おはようございます。稲垣陽子です。 先日、ブラザー工業株式会社部長、岩垂友美子さんのお話を聞く機会がありました。 その中で、素敵なキーワードを学びました。 それは「pay it forwa...