【共創コーチング®︎コラム】茶葉が多すぎる
おはようございます、稲垣陽子です。 最近、パートナーが煎茶を飲むようになりました。 自分で急須に茶葉を入れ、日本茶を飲んでおります。 それはとてもいいことなのですが、でも、私は毎回残念な気持ちになってい...
おはようございます、稲垣陽子です。 最近、パートナーが煎茶を飲むようになりました。 自分で急須に茶葉を入れ、日本茶を飲んでおります。 それはとてもいいことなのですが、でも、私は毎回残念な気持ちになってい...
おはようございます、稲垣陽子です。 コーチングの場において、クライアントに気づきが起こるというのは特別な瞬間です。 コーチにとってクライアントの「気づいた!」「思ってもみなかった」などの言葉を 特上の褒...
おはようございます、稲垣陽子です。 「陽子は人の話を評価判断しながら聞いているよ」 先日パートナーにそう言われてかなり凹みました。 最初はそんなことはない!と思ったけれど、 確かに・・・「評価判断...
おはようございます。稲垣友仁です。 久々の登場です。 現在、大学院修士論文執筆に伴い、9月からメルマガ執筆はお休みをいただいております。 研究の進捗としては、この年末から公立小中学校の先生方にご協力...
おはようございます、稲垣陽子です。 2024年も残すところ二日となりましたね。 皆様にとって2024年はどんな一年だったでしょうか? クリスマスイブの日に私のメンターコーチで尊敬するコーチの ジャ...
おはようございます、稲垣陽子です。 数年前、息子が高校生だった頃のことです。 ある日、息子が通学で利用している電車に私も乗る機会がありました。 その日はちょうど息子の下校時間と重なっていたので、 ...
おはようございます、稲垣陽子です。 みなさんは人の話を聞く時、どんなことを意識して話を聞いていますか? 今日は「聞く」について過去のメルマガより再掲します。 人の話を聞くのは難しい! 私の体感的な経験...
おはようございます、稲垣陽子です。 11月3日の10周年フェスタには、70名を超える方々にご参加いただきました。 心から感謝申し上げます。 何よりも、受講生の皆さんが有志で実行委員を務め、 企画か...