今日、まずは宣伝になってしまいますが、このたび、7月から新しい共創コーチ基礎コースをリリースすることになりました。
共創コーチングの要となる基礎スキルを学ぶ「基礎コース」を2つの形態で学べるようにしました。
1つは、完全オンライン版の「オンラインコース」です。
ここ数年、遠方からの方の参加が増えており、それに応えようと3年かけて(3年もかかってしまい申し訳ないです)この形にこぎ着けました。最近では海外からもお問い合わせいただくようになりました。
そしてもう1つは、「ブレンディッドラーニングコース」という、簡単に言うとオンラインとオフラインの混合で行うコースです。
オンラインでビデオを見たりZOOMを行ったりもするけど、実際にリアルに教室に集まってセミナーも行う、というオンラインとオフラインの混合系をブレンディッドラーニングといい、学習の定着率を上げたり、個別に対応するにはとてもいい形態です。(こちらは今のところ名古屋だけで申し訳ないです。いずれ増やしていきますので)
http://mshn.jp/r/?id=10b1x2462&sid=4758
最近、学校でも企業研修でもオンラインによる授業やセミナーが行われるようになりました。
これは、ただ単に集合しての研修が難しいというところから始まっているものが多いと思いますが、私たちは、効率的、実践的に「学習定着率」を上げるという点で、実はオンラインを絡めた方がいいことをかなり前から感じていて色々な実験をしていました。
例えば、私たちが参加者の前で、「このようにやってくださいね」という意味も込めてデモンストレーションをして、そのあとは、参加者に実際にロールプレーにトライしてもらう場面があったとします。
オフライン(集合研修)だと、時として、私たちが言ったこと以外の、自分の方法でやるグループが出て、別に悪いわけではないのですが、趣旨がズレることがあります。実はオフラインは五感的に情報量が多すぎて、集中力が散漫になることがあるのです。
オンライン(インターネット)の方が集中力が高まり、結果としてスキルの習得が早いのではと感じています。
オンライン、オフライン一長一短ではありますが、それぞれの特徴を捉え、うまく使い分けながら、学習にドライブをかけることが何より大切だと思います。
そのような中、1996年~2008年に行われたオンライン学習に関する1千以上の実証研究の中で信頼性に足る研究45本から、50の効果量を抽出した論文を紹介していただきました。
「オンライン学習の効果」文献_200420
Evaluation of Evidence-Based Practices in Online Learning:A Meta-Analysis and Review of Online Learning StudiesU.S. Department of Education(2010)
これによると、対面指導のみよりもオンライン学習(オンラインのみ、あるいはブレンディッド)の方が、平均的により強い学習成果を出していたということです。
その他の結果を見ると以下のようなものが挙げられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・学習結果を見ると、平均的に見て、オンライン学習者のほうが、対面指導を受けた者より、良いパフォーマンスをあげている。
・オンライン学習のみ、対面指導のみよりも、その2つを組み合わせた指導のほうが、より高い効果を発揮していた。
・オンライン学習を独りで行うよりも、協働的あるいは指導者主導のオンライン学習の方が、高い効果量を示していた。
・学習者の内省を促すツールが使われている方が、より学習成果の向上に効果的であった。学習者の理解度を振り返る内省の促進は、本メタ分析の結果からも推奨したい。
「せきねまさひろぐ」より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後の教育は、学校教育にせよ人材育成にせよオンラインを絡めていく必要があると思います。
それは仕方なくではなく、きちんとした効果を把握した上でのデザインを行っていく必要が、学習者に対しての責任としてあると思います。
インターネットの発展によってオンラインでできることも増えているので、教育はこれを有効活用し、「結果」にこだわっていく形が今後もたくさん生まれてくることを期待していますし、自分たちもその一員として日々進化していきたいと思っています。
上記のエビデンスからも、私たちが新しくやろうとしていたことが結果として出ていたので、ちょっとほっとしています。
今回新しくリリースする新・基礎コースは、
・いつでもどこでも自分のタイミングで動画視聴できるシステム
(NHK Eテレの現役ディレクターが映像編集)
・一人だけで学ぶのではなく、学びをガイドするラーニングマネジメントシステム(LMS)の導入
・仲間とライブでオンラインで学べる場、トークボードなど仲間といつでも交流できる
・実践の場を意識しながら『学習ー実践ー振返り(内省)』のサイクルが起こるような学習デザイン、学習シナリオ
・家で学びながら世界的な資格取得が可能
など、学習を加速させるための仕組みを3年かけて作ってきました。
http://mshn.jp/r/?id=10b1y2462&sid=4758
まずは、動画視聴を気軽に体験できる、オンライン基礎コース体験版を先着50名で体験できるようにいたしました。ご興味のある方はぜひ体験ください。
上記のリンクの一番下に申し込みがあります。
参考文献:「オンライン学習の効果」文献_200420
Evaluation of Evidence-Based Practices in Online Learning:A Meta-Analysis and Review of Online Learning StudiesU.S. Department of Education(2010)
http://mshn.jp/r/?id=10b1z2462&sid=4758
「株式会社ラーンウェル せきねまさひろぐ」
http://mshn.jp/r/?id=10b202462&sid=4758
※上記のコラムは、当社発行メルマガに掲載されたバックナンバーです。下記のバナーから登録いただけば、毎週月曜日朝8時に、このようなコラムが届きます。意識をもって一週間を始めることができます。