気持ちを伝える
おはようございます。稲垣友仁です。 今朝は「I(アイ)メッセージ」と「you(ユウ)メッセージ」というものを紹介します。 例えば、子どもが夕食を残さず食べたとします。 「全部食べて、すごいね。よくやった...
おはようございます。稲垣友仁です。 今朝は「I(アイ)メッセージ」と「you(ユウ)メッセージ」というものを紹介します。 例えば、子どもが夕食を残さず食べたとします。 「全部食べて、すごいね。よくやった...
おはようございます。稲垣陽子です。 今日はGW真っ只中の月曜日。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日は「行動」についてお話します 。 コーチングをしていると、行動には大きく分けて2種類あると感じます。 ...
おはようございます。稲垣友仁です。 この2週間は、チェックリストの作り方、改善の仕方についてお話してきました。 チェックリストを作って取り組んでみた方は、取り組みは進んだでしょうか? もし、やろうと思っていたの...
おはようございます。稲垣友仁です。 先週はチェックリストを作って目標に取り組むということを行いましたが、どうでしたでしょうか?何か違いは生まれましたか? 私も、毎日体重計に乗ることが出来、1kgの減量に成功し...
おはようございます。稲垣友仁です。 コーチングでは現状を認識するために独自のチェックリストを作成することがあります。 例えば私のシェイプアップチェックリストを紹介すると □毎朝体重計にのっている □食事は...
おはようございます。稲垣陽子です。 今日は「承認」についてです。 承認はコーチングの中でとても大切なスキルであり、日ごろから心がけている人は多いのですが、よくよく聞いてみると、実は相手にとっては承認になってい...
おはようございます。稲垣陽子です。 3月ももうすぐ終わりですね。 今日は、昨日行われたグループコーチングからの気づきをお伝えしたいと思います。 目標を設定するとき、大事なのは その目標について考えると「怖...
おはようございます。稲垣友仁です。 今日は、振り替え休日ですね。 三重県は穏やかな暖かい日になりました。 さて、このたび、金子書房さんの「児童心理」という教育専門誌に寄稿させていただくことになりました。 やっ...