ありがとうを言う
おはようございます。稲垣陽子です。 もう20年も前の話ですが、 10代の終わりに一人で京都を旅したことがありました。 でも宿が心配だったので、母の友人宅に泊めてもらうことにしました。 そのお宅との出会いは...
おはようございます。稲垣陽子です。 もう20年も前の話ですが、 10代の終わりに一人で京都を旅したことがありました。 でも宿が心配だったので、母の友人宅に泊めてもらうことにしました。 そのお宅との出会いは...
おはようございます稲垣友仁です。 最近、5歳の息子が自動車のドアや玄関の重いドアを一人で開けられるようになりました。 昔は、着替えも一人で出来なかったのに、ボタンも知らぬ間にしめられるようになったりなど毎日出来る...
おはようございます。稲垣陽子です。 三連休をいかがお過ごしですか。 コーチングの質問が上手になりたい。 コーチになりたての頃、私が切に願っていたことです。 (それだけ質問がヘタクソだったということなのですが~...
おはようございます。稲垣友仁です。 先日、行った宇都宮大学での講義「共創コーチング特論」の一部を今日は紹介します。 ------------------------- B'z(ビーズ)というロックバンドがありま...
おはようございます。稲垣陽子です。 9月も最終週となりましたね。 今日は人の話を聞くときの「顔の表情」についてです。 皆さんは、普段どれくらい自分の「表情」に意識を向けていますか? 表情にも人それぞれタイプが...
おはようございます。稲垣友仁です。 今日は、祝日ですがいかがお過ごしでしょうか? 祝日でもこの携帯メルマガは配信されます。 さて、コーチングにおいて、だんだんクライアントさんとのセッションが重なってくると、こち...
おはようございます。稲垣陽子です。 その昔、「コーチングスキルの中で一番大事なのは何か」と、仲間でコーチング談義をしたことがあります。 すると「一番大事なのは”観る”ことだ」と言った人がいました。 確かに、...
おはようございます。稲垣友仁です。 最近は、夫婦でスマートフォンなるものをそれぞれ持つようになりました。 アイフォンなど呼ばれているものです。(私はドコモのエクスペリアというものを持っています) パソコンを小さ...