自立から下りること
おはようございます。稲垣友仁です。 8月3日から関東地区の講演・研修ロードで、現在は宇都宮に来ています。 宇都宮は東京よりちょっと涼しいですね。 さて今日は、自立から下りるということを紹介します。 先日友...
おはようございます。稲垣友仁です。 8月3日から関東地区の講演・研修ロードで、現在は宇都宮に来ています。 宇都宮は東京よりちょっと涼しいですね。 さて今日は、自立から下りるということを紹介します。 先日友...
おはようございます。稲垣陽子です。 8月に入りましたね。 コーチングは引き出すコミュニケーションなので、「アドバイス」についてはとても繊細に扱います。 その量はコーチにもよりますが、個人的には機会はとても少ない...
おはようございます。稲垣友仁です。 7月最後の週になりました。夏本番ですね。 さて、今週は数値化するという質問のスキルを紹介します。 相手の現状を明らかにするときに、100点満点中何点か点数をつけて、コーチ...
おはようございます。稲垣陽子です。 やりましたね!ナデシコジャパン。 サッカー女子ワールドカップ悲願の初優勝です。 最後はPK戦になり、PK(3-1)で勝利しました。 PKでは、対戦相手である世界NO1の...
おはようございます。稲垣友仁です。 あるテレビ番組で、巨人のホームランバッターであるラミレス選手がKAT-TUN(ジャニーズ事務所)というグループのリーダー亀梨君という子にホームランを打つ指導をしていている場面があ...
おはようございます。稲垣陽子です。 週末、研修で八ヶ岳に行ってきました。 標高1300メートルの高原の中で、朝晩はひんやりとするくらいでした。 そして、日曜日の夜に三重県桑名市の自宅に戻ってきました。 最寄り...
おはようございます。稲垣友仁です。 コーチングにおける質問にはいろいろなものがありますが、質問を投げかけることで、相手が「ハッ」とするような、可能性が拡がるような質問があります。 例えば 「制限がなかっ...
おはようございます。 稲垣陽子です。 コーチングでは「いかに質問をするか」がポイントではありますが、 これがなかなか難しいものです。 特に、初心者の方の多くは、質問をしようとすると、 「コーチング」ではなく「イ...