スローガン
おはようございます、稲垣友仁です。 先日行われたコーチングライブで臨床心理士 松坂秀雄さんは、「人の言葉はスローガンになりがちだ」ということをおっしゃっていました。 クライアントさんがよく使っている言葉、自分...

おはようございます、稲垣友仁です。 先日行われたコーチングライブで臨床心理士 松坂秀雄さんは、「人の言葉はスローガンになりがちだ」ということをおっしゃっていました。 クライアントさんがよく使っている言葉、自分...
おはようございます。稲垣友仁です。 木々の緑のすがすがしさが気持ち良い季節になってきました。 5年前に読んだ下記の本のことを思い出し、最近、早起きをしています。 「3週間続ければ一生が変わる」 ロビン・シ...
おはようございます。稲垣友仁です。 ゴールデンウィーク真っ只中といったところでしょうか。 さて、私事ですが、今年も金子書房さんの「児童心理」という月刊誌への執筆依頼をいただきました。 「児童心理」は昭和22年創...
おはようございます。稲垣友仁です。 昨日は、当社名古屋オフィス「コーチング・ステーション」のオープンパーティを開催しました。 急な開催にも関わらず、50名程の方々にご参加いただき、交流やワークなどを行いました。 ...
おはようございます。稲垣友仁です。 国内最大規模の「東北地方太平洋沖地震」から10日経ちました。 地震による被災地の皆様、被害にあわれた皆さんへ、心よりお悔やみ申し上げます。 また、このメールを読んでいる方の中にも...
おはようございます。稲垣友仁です。 アメリカ大リーグのミネソタ・ツインズに今季から入った西岡剛内野手(元ロッテ)が現在オープン戦で頑張っていますが、そのミネソタ・ツインズの監督であるロン・ガーデンハイアー監督が日本...
おはようございます。稲垣友仁です。 コーチングは1980年代にアメリカで生まれました。 アメリカでは個人的にカウンセラーを雇うという文化があるようです。 自分自身のことについてカウンセラーに話すうちに、...
おはようございます。稲垣友仁です。 先週は、住んでいる学校区のPTA講演会でお話させていただきました。 「子どもの意欲を引き出す」というテーマで私が話をさせていただいたのですが、参加者の方からもどのようにして...