それがあなただ
おはようございます。稲垣友仁です。 コーチングスキルにおいて、どのスキルが大切か?と問われたら、迷わず「承認のスキルです」とお伝えしています。 承認は、相手の行動を誘発する、すごい力を持っています。 相手に...

おはようございます。稲垣友仁です。 コーチングスキルにおいて、どのスキルが大切か?と問われたら、迷わず「承認のスキルです」とお伝えしています。 承認は、相手の行動を誘発する、すごい力を持っています。 相手に...
おはようございます。稲垣友仁です。 いきなり質問です。 一緒に仕事をするならどっちがいいでしょうか? 「釣りバカ日誌のハマちゃん VS マリア様」 人や境遇によって違うと思いますが、あなたなら...
おはようございます。稲垣友仁です。 集団運営で大切なものの本質は、その集団に「安心感」があるかどうか、だと思います。 人の才能は安心感があればプラスに働くし、不安がベースだとマイナスに働きます。 安心感...
おはようございます。稲垣友仁です。 件名に書いてある言葉は、吾唯足知(われ ただ たるを しる)と読み、直訳すると、「私は、ただただ、自分自身が満たされていることを知る」ということ。 この言葉は京都・龍安寺にある...
おはようございます。稲垣友仁です。 あるサービス業の店長のコーチングをしています。 その中で「決断を上手にする」というテーマに取り組まれている方がいます。 その方は決断することに苦手意識があり、それがリ...
おはようございます。稲垣友仁です。 人はそんなに簡単に変われません。 ダイエットをやると言いながら、やらないですよね。ほとんどの人が。 「ダイエットは明日から」という名言は、ツボをついてるなあといつも感...
おはようございます。稲垣友仁です。 今日は、「あいづち」についてフォーカスしたいと思います。 辞書で「あいづち(相槌)」を引くと、 1 鍛冶(かじ)で、二人の職人が交互に槌を打ち合わすこと。あい...
おはようございます。稲垣友仁です。 今日は、長浜市のマネジメント研究会様で研修で、現在、電車で向かっている所です。途中すごい雨の所もありました。 さて、先日、息子とマンションのエレベーターに乗った時に、 「...