津市役所でのコーチング研修
津市役所の新任担当副主幹の皆さんに向けて、「部下育成のためのコーチング」というテーマで研修をさせていただきました。 教育委員会、上下水道、土木、消防、秘書、広報など、本当に多様な部署から70名以上の方が参加され...
津市役所の新任担当副主幹の皆さんに向けて、「部下育成のためのコーチング」というテーマで研修をさせていただきました。 教育委員会、上下水道、土木、消防、秘書、広報など、本当に多様な部署から70名以上の方が参加され...
おはようございます。共創コーチングの稲垣友仁です。 現代のビジネス環境では、管理職が単に指示を出すだけでなく、 部下の自主性を引き出し、成長を促す役割も求められています。 そのために注目されているの...
おはようございます。共創コーチングの稲垣友仁です。 「この春から新しいチームができた」、 「異動で新しいメンバーと関わるようになった」、 そんな声をたくさん聞く季節です。 コーチングを学んでいる方...
こんにちは。共創コーチングの稲垣友仁です。 三重県の公立小中学校教員からプロフェショナルコーチに転身して、 今年4月で20年目に入りました。 最初は実績がなかった僕にも、たくさんの機会をいただき、企...
こんにちは。共創コーチングの稲垣友仁です。 この4月で大学院3年生となりました。 普通は2年で卒業するのですが、あと1年間、奨学金をいただきながら 研究を続けることになりました。最終学年です。 今...
おはようございます。稲垣友仁です。 春の足音が近づいてきましたね。 4月から新しいメンバーが加わったり、チーム体制が変わったりと、組織にとって“再スタート”の時期です。 そんな今だからこそ、「1on...
管理職と部下が定期的に1対1で行う面談のことである「1on1ミーティング」は、人材育成や離職防止の効果が期待できます。「部下の離職率が高い」「部下の成長速度が遅い」と悩んでいる方には、特におすすめの方法です。 ...
「共創コーチング特論」 先日、宇都宮大学で毎年行っている、3日間集中講義「共創コーチング特論」を行ってきました。 この講義は2008年に始まってから16年目を迎えました。 コーチングと名のつく大学の正式授業では、日...