【教育者向けコラム】人は、教えない方がよく育つ2
こんにちは、稲垣友仁です。 今回のコラムは前回の続きとなります。 ※詳しくは下記のリンクをご覧ください。 「人は、教えない方がよく育つ1」 &nbs...
こんにちは、稲垣友仁です。 今回のコラムは前回の続きとなります。 ※詳しくは下記のリンクをご覧ください。 「人は、教えない方がよく育つ1」 &nbs...
週末の土曜日に、宇宙飛行士油井亀美也さんの講演を聞きました。 講演は由井さんだけではなく、 JAXAの職員である「運用管制官」の方の話も 聞くことができました。 「管制官」は地上の管制室にいて、 宇宙にいる飛行...
こんにちは、稲垣友仁です。 昔、中学生のサッカー指導者をやっていた頃、私は誰よりも試合中、よく声をだして選手を指導していました。 「左だろ」「逆へふれー」 ...
おはようございます、コーチング・システムズ稲垣友仁です。 職業柄、学校でいろいろな先生の授業を見学させていただきます。 この先生はすごいなあと思った先生の授業ほど、授業でその先生が教えている場面をあまり見ません。...
おはようございます。稲垣陽子です。 「窓際のトットちゃん」という本を覚えているでしょうか? 黒柳徹子さんが自らの小学校時代を描いた、ベストセラー本です。 普通の小学校に馴染めず「退学」になったトットちゃんが、次...
こんにちは、稲垣友仁です。 8月に入り、オリンピックも始まりました。各国の選手たちが国を背負って競い合う姿は感動を呼びます。 私の興味は、「選手」よりも「コーチ」「協会」に目が行きます。 優秀な成績を収...
こんにちは。稲垣陽子です。 世の中には色々な仕事の仕方がありますが、 友人のAさんは、ビジネスオーナという形態で働いています。 ビジネスオーナーとは、数社の会社を所有し、会社の運営はリーダーに任せ、自分は間接的に管...
こんにちは、稲垣友仁です。 私は今まで、私が成功していると思っている、経営者やカウンセラーなど何人もの方々に、インタビューをしてきました。 私が知りたいのは、その人が、どうして成功しているのか?についてです。...