上司はティーチングが好き?!
おはようございます。稲垣陽子です。 全国的に梅雨の季節となりましたね。 以前のメルマガで、コーチングとティーチングの違いについてお伝えしました。 詳細はこちら。 http://www.coaching-syst....
おはようございます。稲垣陽子です。 全国的に梅雨の季節となりましたね。 以前のメルマガで、コーチングとティーチングの違いについてお伝えしました。 詳細はこちら。 http://www.coaching-syst....
おはようございます。稲垣友仁です。 最近、1 on 1ミーティングという面談の形が流行って来ており、いくつかの企業で導入のお手伝いをさせていただいています。 1 on 1ミーティングとは 1 on 1ミ...
おはようございます。稲垣陽子です。 競争から共創へ。 これが当社のコンセプトです。 お互いが勝ち負けの競争で関わるのではなく、 才能を掛け合わせて新しい価値を共に創り出す 関係となること。それを目指して...
こんにちは、稲垣友仁です。 ゴールデンウィークが終わりました。今日から出勤という方も多く見えると思います。 前回5月3日の号外メルマガで、『成功させる習慣化のポイント」新しい習慣の始め方』を紹介させて...
こんにちは、稲垣友仁です。 ゴールデンウィークに入りました。とても緑が気持ちいい季節になってきました。 この期間を利用して、家族で旅行する方も見えると思います。 しかし、渋滞があったりで大変な面もあ...
2020年に日本の教育が大幅に変わります。 学習指導要領という、先生方が教える指針としているものが、今の時代に合わせた形で順次変わって行きます。 すでに小学校から「英語」が取り入れられたり、「道徳」が...
4月になり、今日から新たなスタートという方も多いかと思います。 共創コーチングを行う際、スタートの段階で行う重要なポイントが、相手との「関係づくり」です。 私たちは、コネクティングと言っています。 相手...
こんにちは。稲垣友仁です。 毎週月曜日発行のメールマガジンでもお知らせしましたが、2017年8月21日から28日までの1週間、アメリカへコーチング視察に行ってきました。 そのツアー目的の一つに、当社のクライア...