【共創コーチング®︎コラム】「強み」「才能」に気づく方法
おはようございます。稲垣陽子です。 最近は自分の才能や強みを理解し、発揮したいと考える人が多くなってきました。 しかし、多くの人にとって自分の才能や強みに気づくことは難しいです。なぜなら、何がそれにあ...
おはようございます。稲垣陽子です。 最近は自分の才能や強みを理解し、発揮したいと考える人が多くなってきました。 しかし、多くの人にとって自分の才能や強みに気づくことは難しいです。なぜなら、何がそれにあ...
おはようございます、稲垣友仁です。 共創コーチ養成スクールのHPリニューアル 先週の10月6日(水)に共創コーチ養成スクールのHPをリニューアルしました。 リニューアルに合わせてキャッチコピーも変更しま...
おはようございます、稲垣友仁です。 夫婦二人で車に乗る時は地域のFMをよく聞きます。 朝の番組だと音楽をかけるだけではなく色々な企画をやっていますが、たまに、心理テストみたいなものが流れてきます。 心理...
おはようございます。稲垣陽子です。 週末の土曜日はスクールの受講生限定のオンラインセミナーでした。 今回は、ゲストにプロコーチとして活動している鈴木佳代子さんをお招きし、コーチとして活動してきた軌跡を...
おはようございます。稲垣陽子です。 今日はコーチングスキルの一つである「要約」スキルについてお伝えします。 要点を短くまとめて返す「要約」のスキル 要約スキルとは相手が話した要点を短くまとめて返すことで...
おはようございます。稲垣陽子です。 コールセンターでは謝罪のとき実際に頭を下げる 先日、コールセンターの元副センター長だった方に教えてもらったのですが、 コールセンターでは、相手の顔が見えなくても謝罪を...
おはようございます、稲垣友仁です。 昨日は当社主催のハーフセミナーで「ICFコアコンピテンシー」というテーマを扱いました。 コアコンピテンシーとは、ICF(国際コーチ連盟)という世界的なコーチ団体が決...
おはようございます。稲垣陽子です。 我が家は3人家族です。 主人と私と高校生の息子、3人で住んでいます。 無意識に現していた不公平さ ある日の夕食のこと。 作った料理を食卓に並べた私はあることに気づ...