【共創コーチング®︎コラム】行動を決めたのに続かない… そんな時に役立つシンプルな質問
おはようございます、稲垣陽子です。 コーチングではセッションの最後に「行動」を確認します。 セッションでの気づきを日常に落とし込み、 実際に変化を生み出すために、具体的な行動を決めるのです。 しか...
おはようございます、稲垣陽子です。 コーチングではセッションの最後に「行動」を確認します。 セッションでの気づきを日常に落とし込み、 実際に変化を生み出すために、具体的な行動を決めるのです。 しか...
おはようございます。稲垣友仁です。 7月・8月は各地でコーチング研修を行わせていただきました。 研修をやっていると、よく質問をいただきます。 今回本質的だなと思ったのは、 「コーチングとティーチン...
おはようございます、稲垣陽子です。 企業のリーダーにコーチングを教えていると、下記のようなことを時々言われます。 コミュニケーションの基本は「興味・関心」なのはわかるけれど、 職場でどう部下に興味・...
部下マネジメントは、単なる指示ではなく部下の成長と組織成果を導く大切な役割です。 この記事では、基本的な流れや失敗例、 信頼関係を築きながら効果を高める具体的な方法をわかりやすく解説。 これから管理職を担う...
おはようございます、稲垣友仁です。 高校生や大学生、企業のリーダーや教員など、 様々な年代のリーダークラスに研修・講演・授業を通じて 「コーチング」を伝えています。 この仕事をして今年で20年目を迎え...
管理職に欠かせない「マネジメント」の基本から実践スキル、 課題解決のヒントまでをわかりやすく解説した記事です。 リーダーシップとの違いや、業務・人材・リスクの3つの側面に必要な力、 さらにスキルを高める具体...
おはようございます、稲垣陽子です。 今年は、戦後80年ですね。 私の祖父母は、戦前、仕事の関係で中国の旧満州地域(当時の呼称)に住んでいました。 戦後は日本に引き揚げ、そこからは日本での暮らしが再開...
10月25日(土)京都deリアルセミナー 「クライアントの人間関係をコーチする」 10月の実践CLUB(CLUBBA)はリアルで開催! アメリカの作家デール・カーネギーは、 「人が成功するかどう...