【共創コーチング®コラム】仕事に「飽きた」と言われたらどうしますか?
おはようございます。稲垣陽子です。 「もう、飽きました」 以前、ある社長がコーチングの中でポンともらした言葉です。 長年、社長として会社を切り盛りし、同業者が行わない新しい設備を取り入れたりして、 ...
おはようございます。稲垣陽子です。 「もう、飽きました」 以前、ある社長がコーチングの中でポンともらした言葉です。 長年、社長として会社を切り盛りし、同業者が行わない新しい設備を取り入れたりして、 ...
おはようございます、稲垣友仁です。 先週、東京でポジティブ心理学の創始者であるマーティンセリグマンさんのセミナーに参加してきました。 ※写真は、左からエミリー・スミス氏(TEDトーク2017年10傑)...
おはようございます。稲垣陽子です。 4月も3週目に突入ですね。 新年度で環境が変わった方は、そろそろ慣れてきた頃でしょうか。 昨秋に「言いづらいことをサラリと伝える技術」(三笠書房)...
2019年3月24日は、宇都宮大学が主催するグローバルサイエンスキャンパスの今年度最後のスクーリングで、セルフコーチングの授業を行いました。 今年度の取り組みの振り返りを皆で行い、今後のビジョンについても確認し...
おはようございます、稲垣友仁です。 昨年度は管理職の方々と関わる機会が多く、色々な方々から悩みを聞きました。 多種多様な悩みを聞いたのですが、部下に対する悩みの中で一番多かったのは、要するに 「...
おはようございます。稲垣陽子です。 京セラの創業者稲盛和夫さんの考え方に 「経営の12か条」というのがあります。 これは、稲盛さんが経営者としての経験を通して 導いた経営の原理原則を12個...
春が近づき、4月から何か新たな事を初めてみたいと思っている方もいらっしゃると思います。 今年度、コーチングをマスターしたい方は、ぜひ、この下記のプログラムにお越しください。 企業、医療、教育などの現場で活躍するプ...
おはようございます、稲垣友仁です。 先週、日本の偉大なベースボールプレイヤーであるイチロー選手が引退しました。 実は私も中学校、高校、大学と野球選手であったこともあり、常に彼の一挙手一...