【共創コーチング®コラム】集団の中でふと自分に自信が持てなくなった時の対処法
おはようございます。稲垣陽子です。 週末のコーチングスクールで、一人の女性がこんな感想を話してくれました。 「4つの基礎コースを受けて、自分が変わったというよりも本来の自分に戻ったような気がします」と...
おはようございます。稲垣陽子です。 週末のコーチングスクールで、一人の女性がこんな感想を話してくれました。 「4つの基礎コースを受けて、自分が変わったというよりも本来の自分に戻ったような気がします」と...
おはようございます、稲垣友仁です。 1月に名古屋で心理的安全性についてのセミナーを開催し20名ほどの参加者に来ていただきました。 *心理的安全性とは(下記を読まれていない方はご覧ください) 【共...
1on1面談で人を成長させたい方必見 長年お世話になっている、百五経済研究所様主催で、『面談で人を育てるコーチング技術 ~1on1(ワンオンワン)ミーティングの4つのステップ~』を本年度も夫婦で行わせていただきます...
おはようございます。稲垣陽子です。 「部下の話は聞けるようになりました。 でも、行動が引き出せなくて、結局、最後にこっちが動いて欲しいことを指示してしまうんです」 部下面談にコーチングを取りいれてい...
おはようございます、稲垣友仁です。 人の成長を考えた時に、対象者に対して「課題」を与えることはとても大切だと思います。 例えば、学校だったら授業で問題を出してそれを解かせようとしますし、企業でしたら社...
おはようございます。稲垣陽子です。 この週末は共創コーチ養成スクールでした。 1月最初のセミナーということもあり、2020年をどんな一年にしたいか、自分のテーマを決めることにしました。 私が最初...
体験プログラムとは、共創コーチ養成スクールがどんなものなのか、気軽に体験し、学んでいただく2時間のプログラムです。 「共創コーチング」を職場や現場でどのように活用することができるのか、スキルをどのように応用...
2019年12月に日本FP協会東京支部様からのご依頼で 「相談者の本音を引き出す面談の技術」と題して講演を行いました。 本音を引き出す、と言われてもそもそも本音って...