【共創コーチング®︎コラム】聞くとは整えないこと
おはようございます、稲垣陽子です。 映画やドラマ好きな私。その中でよくあるシーンがあります。 犯人の手がかりをある人物が偶然知っていて、勇気を出して話す。 その一言で、物語が一気に動き出す——そんな瞬間...
おはようございます、稲垣陽子です。 映画やドラマ好きな私。その中でよくあるシーンがあります。 犯人の手がかりをある人物が偶然知っていて、勇気を出して話す。 その一言で、物語が一気に動き出す——そんな瞬間...
おはようございます、稲垣陽子です。 「夫婦で同じ仕事をしていて、競争とかないんですか?」 と聞かれることがあります。 私はよく「いやぁ〜喧嘩が絶えません」と笑いながら答えていますが、 実際のところ...
おはようございます、稲垣陽子です。 人はとても自由に悩みます。 「部屋を片づけなきゃと思うけどできない」 「朝早く起きたいけど起きられない」 「企画書を書かなきゃと思いながら、つい後回しにしてしま...
おはようございます、稲垣陽子です。 コーチングではセッションの最後に「行動」を確認します。 セッションでの気づきを日常に落とし込み、 実際に変化を生み出すために、具体的な行動を決めるのです。 しか...
おはようございます、稲垣陽子です。 企業のリーダーにコーチングを教えていると、下記のようなことを時々言われます。 コミュニケーションの基本は「興味・関心」なのはわかるけれど、 職場でどう部下に興味・...
おはようございます、稲垣陽子です。 今年は、戦後80年ですね。 私の祖父母は、戦前、仕事の関係で中国の旧満州地域(当時の呼称)に住んでいました。 戦後は日本に引き揚げ、そこからは日本での暮らしが再開...
おはようございます、稲垣陽子です。 先日、立派な日本家屋のご自宅にお邪魔する機会がありました。 まずは、襖で仕切られた一室に通されました。 しばらくすると、その襖がすっと開き、奥の間へ。 その...
おはようございます、稲垣陽子です。 コーチングを受けたとき、あるいは誰かに悩みを相談したとき。 あなたが本当に手にしたいものは――「安心」ですか? それとも「勇気」ですか? コーチングには、大きく分...