報告書作成中です。
こんにちは。稲垣陽子です。 師走に入り、今年の講演は一段落。今年も様々なところにお邪魔させていただきました。 となると、この時期のメインは報告書作成です。 コーポレートコーチングでお世話になった会社さん...
こんにちは。稲垣陽子です。 師走に入り、今年の講演は一段落。今年も様々なところにお邪魔させていただきました。 となると、この時期のメインは報告書作成です。 コーポレートコーチングでお世話になった会社さん...
コーチング・システムズの稲垣陽子です。こんにちは。 さて、2014年も残すところ、あとわずかとなりましたね。 今年一年は、あなたにとってどんな一年でしたか? 思った通りの一年だったかもしれません...
共創コーチングの真髄でもあるリレーションシップ(関係性)についてのコースでした。 人と人との間に起こる関係性の力学について体験を通して学んでいきました。 早速、現場で実践されている参加者がフェ...
おはようございます。稲垣友仁です。 今日は、コーチングの自己基盤に関わるテーマです。 私たちの神経には、大きく分けると、「自分の意思で動かすことができる神経」と「自分の意思ではコントロールができない神経」の二...
おはようございます。稲垣陽子です。 今日から12月ですね。 週末の二日間は共創コーチ養成スクールの「リレーションシップコース」でした。 目には見えない相手との関係性を知り、活かしていく方法を様々なワークを通して...
おはようございます。稲垣友仁です。 前回から私の回では、どういうポイントで承認をすればいいのか?、 伝わる承認の型6つを6回にわたって紹介しています。 今日は2回目になります。 ---------------...
11月16日(日)の10時~18時まで、名古屋市にある「コーチング・ステーション」にて、共創コーチ養成スクール「速習1Dayセミナー」が開催されました。 当社の関わらせていただいている企業のリーダーや、これからコー...
おはようございます。稲垣陽子です。 リーダーのAさんから、 「上司に自分の部署の要求を伝えるけれど、忘れられたり、決裁が上がらずそのままになってしまうことがある。どうしたら上司を動かすことができるだろうか」 と...