【共創コーチング®︎コラム】「子どもの才能を育むコーチングコミュニケーション」 @桑名郡市子どもの未来を語る会より
おはようございます。共創コーチング稲垣友仁です。 今日のメルマガは先週土曜日に行なった講演会のダイジェスト版をお送りします。 11月8日(土)は、三重県教職員組合桑名員弁支部が主催する 「第44回桑名郡...

おはようございます。共創コーチング稲垣友仁です。 今日のメルマガは先週土曜日に行なった講演会のダイジェスト版をお送りします。 11月8日(土)は、三重県教職員組合桑名員弁支部が主催する 「第44回桑名郡...
おはようございます、稲垣陽子です。 誰かに悩み事を相談されたとき、 あなたは相手の「何」を聞いているでしょうか。 相手の話は大きく「状況」と「状態」の2つの入口から聞くことができます。 まず「...
おはようございます。稲垣友仁です。 このメルマガでも何度か触れてきた「修士論文」について、 現在その中間のまとめを行っているところです。 私の修士論文のタイトルは、 『教師が弱さを見せるリーダーシ...
おはようございます、稲垣陽子です。 映画やドラマ好きな私。その中でよくあるシーンがあります。 犯人の手がかりをある人物が偶然知っていて、勇気を出して話す。 その一言で、物語が一気に動き出す——そんな瞬間...
おはようございます。稲垣友仁です。 今日は「スポーツの日」。 語源をたどると、sport は古フランス語の desport(気晴らし・遊び)に由来し、 中英語 disport を経て今の形になりました。...
おはようございます、稲垣陽子です。 「夫婦で同じ仕事をしていて、競争とかないんですか?」 と聞かれることがあります。 私はよく「いやぁ〜喧嘩が絶えません」と笑いながら答えていますが、 実際のところ...
おはようございます。稲垣友仁です。 皆さんの職場では、部下やメンバーの「やる気」が急に下がってしまうことはありませんか? 実はその背景には、共通する要因が潜んでいたりします。 評価やフィードバッ...
おはようございます、稲垣陽子です。 人はとても自由に悩みます。 「部屋を片づけなきゃと思うけどできない」 「朝早く起きたいけど起きられない」 「企画書を書かなきゃと思いながら、つい後回しにしてしま...