【教育者向けコラム】人は、教えない方がよく育つ2
こんにちは、稲垣友仁です。 今回のコラムは前回の続きとなります。 ※詳しくは下記のリンクをご覧ください。 「人は、教えない方がよく育つ1」 &nbs...
 
			
			
		
 
				こんにちは、稲垣友仁です。 今回のコラムは前回の続きとなります。 ※詳しくは下記のリンクをご覧ください。 「人は、教えない方がよく育つ1」 &nbs...
 
				週末の土曜日に、宇宙飛行士油井亀美也さんの講演を聞きました。 講演は由井さんだけではなく、 JAXAの職員である「運用管制官」の方の話も 聞くことができました。 「管制官」は地上の管制室にいて、 宇宙にいる飛行...
 
				こんにちは、稲垣友仁です。 昔、中学生のサッカー指導者をやっていた頃、私は誰よりも試合中、よく声をだして選手を指導していました。 「左だろ」「逆へふれー」 ...
 
				2009年から、毎年お世話になっています。社会福祉法人昭徳会 高浜安立荘のリーダー研修を今年も行わせていただきました。 写真は、昨年の研修です。 昭徳会の創始者は、日本福祉大学を立ち上げた方で、日本の...
 
				おはようございます、コーチング・システムズ稲垣友仁です。 職業柄、学校でいろいろな先生の授業を見学させていただきます。 この先生はすごいなあと思った先生の授業ほど、授業でその先生が教えている場面をあまり見ません。...
 
				今日は、関わらせていただき3年目に入る、東員町教育委員会での研修でした。 本年度から東員町の公立小・中学校に勤務することになった新任者教諭のためのグループコーチング研修です。 それぞれに、1学期の成果...
 
				今日は、地元、桑名市の光風中学校ブロックの幼小中学校の教職員の方々にコーチング研修を行わせていただきました。 稲垣友仁は地元の小学校のPTA会長を行い、稲垣陽子は桑名市の教育委員を務めています。 そう言う...
 
				こんにちは。稲垣陽子です。 共創コーチ養成スクール、第2期養成コースの半年間が、 8月7日に終了しました。 第1期が男性中心だったのに対して、女性が多いメンバーとなりました。 今回も、全員が真摯にコーチングに...