2024年度後期 宇都宮大学 大学院 工学研究科 講義『共創コーチング特論』2/12~2/14
「共創コーチング特論」 先日、宇都宮大学で毎年行っている、3日間集中講義「共創コーチング特論」を行ってきました。 この講義は2008年に始まってから16年目を迎えました。 コーチングと名のつく大学の正式授業では、日...

「共創コーチング特論」 先日、宇都宮大学で毎年行っている、3日間集中講義「共創コーチング特論」を行ってきました。 この講義は2008年に始まってから16年目を迎えました。 コーチングと名のつく大学の正式授業では、日...
おはようございます。稲垣友仁です。 久々の登場です。 現在、大学院修士論文執筆に伴い、9月からメルマガ執筆はお休みをいただいております。 研究の進捗としては、この年末から公立小中学校の先生方にご協力...
1.自己肯定感とコーチング 東員第一中学校校内研修 三重県の東員町にある東員第一中学校で、2回に分けて自己肯定感とコーチングについて教員向け研修を行ってきました。 その様子が、三重県教育委員会が出している通信「W...
三重県の東員町にある東員第一中学校で、2回に分けて自己肯定感とコーチングについて教員向け研修を当社の教育担当である稲垣友仁が行わせていただきました。 その様子が、三重県教育委員会が発行している通信「Well-Being...
おはようございます。稲垣友仁です。 今日は、私と陽子の2人でYoutubeインタビューを受けたので、 それを紹介したいと思います。 MCC DuoというYoutubeチャンネルを主催している、 M...
おはようございます、稲垣友仁です。 昨日は、宇都宮大学主催のグローバルサイエンスキャンパスで 高校1年生にコーチングの授業を行ってきました。 10年目に入りました。 宇都宮大学iP-U この...
おはようございます、稲垣友仁です。 僕が関わらせてもらっている「コーチング」ですが、 あらゆる分野で多様な使われ方をされてきています。 中でも教育分野では、大きな広がりを見せています。 英語コーチ...
おはようございます、稲垣友仁です。 今日も、共創コーチングTV(Youtube)の動画を紹介します。 目標を達成したいなど、何か取り組みをうまく成功させるためには、 「継続」が必要になってき...