【教育者向けコラム】人は、教えない方がよく育つ1
こんにちは、稲垣友仁です。 昔、中学生のサッカー指導者をやっていた頃、私は誰よりも試合中、よく声をだして選手を指導していました。 「左だろ」「逆へふれー」 ...
こんにちは、稲垣友仁です。 昔、中学生のサッカー指導者をやっていた頃、私は誰よりも試合中、よく声をだして選手を指導していました。 「左だろ」「逆へふれー」 ...
2009年から、毎年お世話になっています。社会福祉法人昭徳会 高浜安立荘のリーダー研修を今年も行わせていただきました。 写真は、昨年の研修です。 昭徳会の創始者は、日本福祉大学を立ち上げた方で、日本の...
おはようございます、コーチング・システムズ稲垣友仁です。 職業柄、学校でいろいろな先生の授業を見学させていただきます。 この先生はすごいなあと思った先生の授業ほど、授業でその先生が教えている場面をあまり見ません。...
今日は、関わらせていただき3年目に入る、東員町教育委員会での研修でした。 本年度から東員町の公立小・中学校に勤務することになった新任者教諭のためのグループコーチング研修です。 それぞれに、1学期の成果...
今日は、地元、桑名市の光風中学校ブロックの幼小中学校の教職員の方々にコーチング研修を行わせていただきました。 稲垣友仁は地元の小学校のPTA会長を行い、稲垣陽子は桑名市の教育委員を務めています。 そう言う...
こんにちは、稲垣友仁です。 8月に入り、オリンピックも始まりました。各国の選手たちが国を背負って競い合う姿は感動を呼びます。 私の興味は、「選手」よりも「コーチ」「協会」に目が行きます。 優秀な成績を収...
東京都私学財団主催のコーチング研修を、2016年8月2日(火)3日(水)4日(木)5日(金)に、稲垣友仁・稲垣陽子が担当させていただきました。2015年度も同様の研修を担当させていただいています。 一般教員...
今日は、宇都宮大学グローバルサイエンスキャンパスの開校式でした。 ※宇都宮大学グローバルサイエンスキャンパス ip-u詳細は → こちら 今年も、栄えあるトップバッターとい...