宇都宮大学の科学人材育成プログラムで、当社のセルフコーチングが採用されています
世界で活躍できる研究者を育てようと、宇都宮大学では、高校生を対象とした独自の人材育成プログラムが始まりました。 『宇都宮大学人材育成プログラム iP-U』 http://c-bio...
コーチング現場実践
世界で活躍できる研究者を育てようと、宇都宮大学では、高校生を対象とした独自の人材育成プログラムが始まりました。 『宇都宮大学人材育成プログラム iP-U』 http://c-bio...
2015年度4月より、当社コーチの稲垣友仁が、三重県の東員町立笹尾東小学校において、『子育て支援スーパーバイザー』の役職を仰せつかりました。 笹尾東小学校は、国語科の研修に力を入れ、近年では学力面でも成果を出し...
当社コーチ、稲垣陽子が平成27年1月20日づけで、桑名市の教育委員として任命されました。 昨年末の桑名市議会で承認を受け、すでに活動に加わっています。任期は4年となります。 これまでも、桑名市子ども会...
2015年1月7日に三重県熊野市にある木本高校にて三重県の南方の紀南地域の教職員向けコーチング研修を行いました。 始業式前日にもかかわらず30名近くの方々が集まり「教育現場で活かすコーチング」について演習も行いなが...
来年度から、ある小学校のスーパーバイザーとして関わることになりました。 親、教師が子どもと関わる育成面での関わり方についてのスーパーバイズということです。 楽しみでもあり、責任重大というプレッシャーも感じなが...
先日、東員町立笹尾東小学校にてPTA講演を担当させていただきました。 講演会では、写真のようなタイタニックのポーズを 普通はしてません(笑)。 今回、たまたまこんなかっこをしていただよう...