

今日は、滋賀県立甲南高等学校および甲南養護学校の先生方を対象に、コーチング研修を行いました。
ご依頼くださった担当の先生は、10年前に滋賀県教育センターで開催したミドルリーダー向けコーチング研修を受講された方で、今回そのご縁で再びお声がけいただきました。
つながりの力に感謝です。当日は約60名の先生方が参加され、アットホームで柔らかい雰囲気の中、対話を重ねながら学びを深める時間となりました。
甲南高校は「自己実現に向けて、ともに学び、育ち合う学校」を掲げる学校で、地域との連携や生徒の主体的な活動がとても印象的でした。
生徒さんが学ぶ学科が4系列あって【生物と環境】、【バイオとかがく】、【福祉と保育】、【食と健康】をもち、多様な進路実現につながる総合学科高校です。
終了後には、生徒さんたちが育てた卵をお土産にいただきました。さらに柿や枝豆まで! 自然と人のあたたかさに包まれた時間でした。
びっくりしたのが、廊下の、特に階段が綺麗で、ピカピカに磨かれていました。これまでにいろいろな学校に行かせていただいていますが、今まででナンバーワンの綺麗さでした。
まさに埃一つもおちていませんでした。生徒さんの日常の姿勢が表れているようでした。
先生方、そしてご縁をつないでくださった皆さま、ありがとうございました。
