記事一覧
お知らせメルマガ「共創コーチング®」稲垣 友仁

【教育者向けコラム】他人に迷惑かけてますか?

 

IMG_7400 (2)こんにちは、稲垣友仁です。

今日は、スキルというより体験談を紹介します。

 

2017年3月17日(金)は、息子の小学校の卒業式がありました。

ついにこの春から中学生になります。

 

私は、この1年間、PTA会長を行なってきたこともあって、その卒業式の場には、PTA会長として、来賓として出席し、祝辞を述べなければいけませんでした。

感傷に浸りたかったのですが、後半の祝辞を述べるまでは、それどころではありません。

 

祝辞を述べる前に、「子どもたちから家族へ一言」という文集が来賓席に置いてあったので、その文集を見ていました。

その文集には、子どもたちから親への感謝の言葉が書いてありました。

 

「中学校へいってもがんばりますのでよろしくお願いします。」

「いつも見守ってくれて、ありがとうございます」

などの感謝のことばです。

 

しかし、それよりも気になった子どもたちからの言葉がありました。

それは、

「迷惑をかけてごめんなさい」

「中学校へ行っても迷惑をかけるかもしれないけど」

という「迷惑」という言葉がたくさん並んでいたことです。

あるクラスの3分の1の子が書いていました。

 

文集を作成した時のノリもあったとは思いますが、そのような文集を読んで、子どもたちに、

「自分たちの存在は迷惑なんだ」ということを感じさせてしまっているんだと、親としては、

とても悲しい気持ちになりました。

 

だから、その後に行った祝辞で伝えました。

 

「皆さんは、私たち親に感謝の言葉を書いてくれていました。とっても嬉しいです。

でも、私たち親も、子どもである皆さんがいてくれて、本当に感謝してるんですよ。

皆さんがいてくれたことで、喜び、成長し、何より一緒に居られることが本当に嬉しいです。

そして、『迷惑をかけてごめんなさい』と書いている子が何人かいたけど、私たち親は君たち

のことを全然迷惑だなんて思っていません。

皆さんが疲れたときや、どうしようもなくなってきたら、ぜひ迷惑をかけてください。親はそのためにいますから。」

 

という言葉が何か自然に溢れ出てきました。

 

周りに配慮したり、気を使うことはとても大切なことですが、子どものうちは周りに気を使わ

ず、思いっきりやって、自分の才能を見つけて行って欲しいです。

 

稲垣友仁

 

※上記のコラムは、当社発行メルマガに掲載されたバックナンバーです。

下記のバナーから登録いただけば、毎週月曜日朝8時に、このようなコラムが届きます。

意識をもって一週間を始められることができます。

共創とコラボレーションの違いとは?
一覧に戻る
「満席」となりました!コミュニケーションコース(共創コーチ養成スクール)