お知らせコーチング研修(教育)稲垣 友仁
国立宇都宮大学グローバルサイエンスキャンパスiP-U 面談コーチング

今日は、才能育成コース(ip-u2年目)の生徒達の面談コーチングでした。
写真は、グローバルコミュニケーションの授業でip-u1年目の生徒たちの授業の様子です。
丁度、昼休みに実験をしている様子。

この、上記の校舎で面談コーチングを行っています。

今回は、10月~3月までの6カ月間の目標設定を決める面談です。

このような定型を決めて、コーチが聞いていく形です。
いろいろなチャレンジをしている生徒が多く、賞を取ったり、予選を通過して全国大会に出たり、はたまた日本代表として世界で活躍する生徒もいて、コーチもやりがいがあります。
宇都宮大学 高校生向け科学技術人材育成プログラム”iP-U